11.06.22 ★ 河野太郎のブログ 6.22「原発の安全確認はどこまでできているか」 不安院は、6月18日の時点で、各地の原発のシビアアクシデントへの対応が適切に実施されていると評価した。大臣からの発言もあった。
しかし、6月18日までに、各原発ごとに対応が終わっていないものがある。いや、実は、全ての原発が、シビアアクシデントへの対応を終えていないのだ。それなのに不安院は対応が適切だと評価している。‥例えば高線量防護服はほとんどの原発で配備が終わっていない。なかにはこの7月末までに配備するといっている原発がある。それならば、それを確認して対応を評価すべきではないか。
水素に対する対応は、今後3年かけてという原発もあれば、平成24年末までにというところもある。対応する予定が決まっただけで安全だと不安院は評価しているのだ。‥6月18日までに、安全ですよという宣言を出さなければならない理由があったのではないかと疑ってしまう。(例えばIAEAの会合とか)
これで各知事に原発再稼働を認めろというのはむしがよすぎるのではないか。
11.06.22 ★ フライデー 6.29増刊号「高速増殖炉『もんじゅ』は重大事故で爆発寸前だ!」 元京大原子炉実験所講師の小林圭二氏は、この燃料のプルトニウムと冷却剤のナトリウムの使用が「もんじゅ」の危険性の象徴だと指摘する。「‥高速増殖炉では制御に失敗すると,あっという間に核分裂連鎖反応が暴走するのです」「核爆発のような現象です。‥小さな原爆のようになるんです」「仮に地震で配管が損傷したら,空気と触れて燃焼し、そこで水と触れて爆発という連鎖的な事態を招く恐れがある」というのだ。‥06年の原発耐震設計指針の改定を受けて,周辺の地層を調べたところ、「もんじゅ」の真下1kmの地点に「白木ー丹生断層」という15kmの活断層が発見された。‥もと日本原子力研究所労働組合の委員長だった花島進氏も,技術レベルの低さを懸念する。「技術者から見てもんじゅは原子炉として許されないミスが多い。炉内中継装置のゆるんだネジ部は,設計の点検段階で見逃してはいけないものです。‥08年のナトリウム漏洩検出器の故障も、もともとは設計ミス。自分で物を扱う技術者なら危ない設計だと分かるはずです。もんじゅは原子炉に必要な基礎的な技術が満たされてないんです」
(関連)BLOGOS 6.10「高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理」
(関連)msn産経 6.18「もんじゅ 落下装置、23日にも引き抜き 福井」
(関連)フランスねこの News Watching 6.22「 「もんじゅの再稼働を目指す日本政府と原子力産業界」ルモンド紙/フランスメディアニュース(6月21日)」
11.06.22 ★ msn産経 6.22「ドイツの高速増殖炉、メリーゴーラウンドとして再生」 ドイツ西部カルカーの原発跡地に造られた遊園地「ワンダーランド・カルカー」では、高速増殖炉として建設された施設が、現在ではメリーゴーラウンドとして第2の人生を送っている。‥カルカー高速増殖炉は完成後に一度も運転することなく廃止となり、1995年にオランダの投資家が買収。その後テーマパークとして生まれ代わり、現在では年間約60万人が訪れているという。 *もんじゅもそうなればいいところですが、すでに何十年も動かしたり止まったりしていて、そうとう汚染されてるでしょうから無理ですね。
11.06.22 ★ 世に倦む日日 6.22「 脱原発に動く関西と焦点の九州 - 自家発電のソリューション」 再生可能エネルギー法案について、ネットに経産省から資料が上がっているが、この法案は送電線開放とは関係がない。あくまで、現行の送電網体制の下で自然エネルギーを促進する趣旨のものである。地域独占には指を触れない。だからこそ、電力会社が固定価格で買い取り、費用をチャージして売れば、コストが上昇して電気料金が高くなるのである。‥6000万KWの自家発電を原発代替電源とするには、この菅直人の再生エネルギー法案とは別の議論が必要で、送電線開放(発送電分離)に正面から踏み込む政策論議の場が必要だ。‥2010年9月のベースで日本全国で6035万KW出力のキャパシティがある。そのうち、東電管内が1640万KWで、事業者の数は875社。昨夏の設備の平均稼働率は5割強で、750万KWの余剰供給能力がある計算になる。‥ということは、もし仮に、今年も昨年と同じ酷暑となり、東京の最高気温が37度になり、しかも節電がなかった場合、東電の予定供給量(8月)である5500万KWに対して650万KWが不足となるのだが、逆に、余剰の自家発電(750万KW)を東電の送電線でフルに供給すれば、十分に足りてなお余るという想定になる。
11.06.22 ★ DAILYMOTION「20110622 汚染水処理 高レベル廃棄物」 今日夕方の関西TV番組スーパーニュースアンカーの中の特集。青山繁晴氏が解説する福島原発のいま一番の問題、汚染水処理の裏側。フランスやアメリカの会社が入っているが、実は無契約(金額を決めないままの契約)のままだという。またゼオライトを使ってセシウムを吸着するシステムだが、結果的にゼオライトはきわめて高いレベルの放射性廃棄物となり、それをどこにどう処理するかは決まっていないとのこと。なおこの動画は削除される可能性大です。(前もこの番組はすぐに削除されたので)
11.06.22 ★ @huromu 5年後、後悔しないために何をすべきか?のTwitter 6.21「mixiの反原発系コミュで原発推進の嫌がらせ書き込みを行っていたのは、東電に雇われバイトのサクラたちだった bit.ly/k0hmPm バイト代のためなら思想信条は捨てて従うサクラは何を思い生きるのか」 *mixiに登録してないと見られないページですが、「アルバイトが発覚した場面」「東電はネット上の火消しを専門業者に依頼済みです」「炎上サイトを沈静化するネット火消しやサクラのバイト料はいくらもらえるのか?」「電通PRら、インターネット上の風評被害に対応するネット風評被害バスターズを結成」などのテーマが書き込まれています。
11.06.22 ★ マガジン9 6.22「 今井一さんに聞いた〜『原発国民投票』は、日本で行えるのか?(2)」 諮問型の国民投票であれば憲法改正は不要ですから、国民投票のためのルール――「原発」国民投票法の制定が必要になります。 ‥そのときに大事なのは、国会議員に「作ってください」とお願いするのではなく、市民が自分たちの手で草案を作るということ。主権行使のためのルールですから、主権者である我々の手で作って、国会に「このとおりにやりなさい」と持ち込むべきだということです。‥ 一番困難なのはこの法律を作らせることです。しかし実は、2007年の憲法改正国民投票法制定に至る議論の中で、現与党である民主党は、自民党・公明党が出した併合修正案に反対する最大の理由として、「対象が憲法改正に限定されていること」を挙げていたんです。
11.06.22 ★ 現代ビジネス 6.21「原発から60km人口29万福島市内が危ない 異常な量の放射性物質を検出 スクープ 緊急調査で判明」 安全でないことに住民が気付けない―放射能汚染が「目に見えない」ゆえの恐怖だ。そして目に見えないのをいいことに、対応を先延ばしにするのが今の日本政府の常套手段となっている。‥福島第一原発から約60km離れた福島市は、政府が指定した避難区域にもちろん入っていない。だが浪江町、飯舘村と、原発から北西方向の汚染が特にひどいのは周知の事実であり、「福島市も危険ではないか」という懸念は早くから囁かれていた。‥「浪江、飯舘のようにまんべんなく放射線量が高いのではなく、いわゆるホットスポット(突然数値が高くなる場所)があちこちに隠れているのが福島市なんです。でも政府が『安全だ』と言い張るから住民の危機意識が低い。そのことが事態をより深刻にしています」(中手氏)‥グリーンピースのトップであるクミ・ナイドゥ氏は調査を終え、厳しい表情でこう語った。「いまフクシマは、親が住むのに世界で一番つらい場所かもしれない。誰もサポートしてくれない。子供に何もしてやれない。私の出身地、南アフリカもそうでしたが、子供に危険が迫った時、守ってやれないのは親として悲しく切ないことです。今日はその現実を目のあたりにしました」チェルノブイリでは、福島市内と同レベルの汚染地域はすべて避難区域に含まれていた。世界最悪の放射能汚染は、今この瞬間も、静かに進行している。
11.06.22 ★ 反戦な家づくり 6.23「菅直人のエセ脱原発にだまされるな! 8月解散にむけて」 これからの菅直人の動きの特徴を二つあげる。一つは、相当思い切った人事やパフォーマンスで、「脱原発」らしさを演出する ということ。これは、菅直人の脱原発が偽物だと思っている人には、えっ もしかしたら本物? と思わせるくらいのことをやる。もう一つは、新エネルギーを全面に出して大騒ぎする ということ。新エネ=脱原発かのような錯覚を利用して、菅本人の口からは決して脱原発とは言わない。 *1つの見方としておもしろいので紹介します。
11.06.22 ★ チェルノブイリ救援・中部 6.18「放射線の健康への影響」 長年にわたりチェルノブイリ被災者救援活動を行ってきた経験をいかし、具体的でわかりやすい放射線の解説冊子をPDFファイルで出しています。6.9第一版発行、6.18改訂
11.06.22 ★ NEWSWEEK 6.14「それでもお上に従順な日本の「おしん」たち 」 原発事故後の日本政府はまるで、かつては裕福だったが今は崩壊しかけた家に住む一家の家長のようだった。周囲(外国)からは、あなたの家(日本)には深刻な問題がある、このままでは事態はさらに悪化するので早急に子供たち(国民)を避難させ、支援を求めるなどの手段を講じなさいと勧告される。
だが「うちの子は大丈夫です」「うちの方針がありますので」「うちの伝統と技術は素晴らしい」と言い張っては、汚染物を黙って垂れ流している感じだった。国民や周辺国の住民の安全より、官僚や東電のメンツのほうが大事なのだろうか。‥唯一の被爆国であり、地震と津波から逃れられない日本で、反原発の声がドイツや韓国よりも盛り上がらないことは理解に苦しむ。安全保障の観点からしても、原発がピンポイントで攻撃されたらアウトだ。これは政治的イデオロギーの問題ではなく、命に関わる問題だ。‥日本では政治的リーダーシップの欠如が指摘されて久しい。リーダーに資質がないと言えばそれまでだが、実は従順な「おしん」たちが甘やかしてきた側面もあるのかもしれない。日本のおしんたちよ、もう我慢しなくてもいい。不満や怒りはため込まずに放出して冷却させたほうがいい。臨界点に達して社会全体がメルトダウンする前に。
11.06.22 ★ 今年3月に40年を迎えた福島原発の廃炉をめざし、3月から1年間に渡るアクションを準備してきた地元の「ハイロアクション」が、原発事故をうけて延期していたオープニングイベントを7月に開くことになったそうです。7.18、いわき市にて。出演者は石丸小四郎さん、佐藤栄佐久さん、飯田哲也さん、澤井正子さん。詳細は決まり次第HPに載せるそうです。また6.29には伊達市で、てんつくマン・田中優・中村隆市・野呂美加・中手聖一・まーちゃんうーぽー!お話&ライブ&シンポジウム〜福島の未来へ2011〜『子ども達のために、出来ること』も開かれます。
11.06.22 ★ DAILYMOTION「20110621 橋下知事 vs 関西電力 節電15%は物別れ」 21日の ytv 番組「かんさい情報ネット ten!」より、 関西電力の15%節電要請に伴い,橋下大阪府知事と関西電力社長との会談が行われたが,脱原発の考え方が根本的にちがうため物別れに終わった。知事からは「電力の見える化」が提案された。 |