東北関東大震災・福島原発事故関係 情報リンク

6.13

上が新しい情報、下が古い情報の順です。

11.06.13  毎日.jp 6.13「橋下知事:大阪府内に原発「設置是非問う」」 関西電力の原発が立地する福井県の西川一誠知事が定期検査中の原発の運転再開に同意しないと主張していることに関連し、大阪府の橋下徹知事は13日、「福井と大阪が都道府県が別々だから(原発是非の)問いかけができない。原発が本当に必要なら大阪府内で原発をつくるという話にして府民に問いかけるしかない」と述べた。府内の原発設置の可能性まで持ち出しながら「関西州」の実現を通じて原発の是非を論じるべきだとの考えを示したもの。また、橋下知事は関西電力の15%の節電要請に関連して同社から追加資料の提供を受けたことを明らかにし「設定が(他の電力会社と比べて)関電のみがすごい猛暑となっている。当初の数字よりかなりかさ上げしている。不可解だ」と批判。また「(いっそのこと)節電やらずにいったらどうかなと。節電やらずに乗り切ったら、関電は『うそ八百』になる」と述べた。 *君が代・日の丸の方針ではめちゃ右翼独裁者という印象を与えた橋下知事ですが、関電に対しては引き下がらず徹底的にけんかしてほしいものです。大阪に原発を!というのならほんとに作ってください。(すぐ避難できるよう準備しておくので)口先だけなら現政権と変わらず、まったく信用できません。(石原都知事も東京湾に原発をと言ったことがあるそうですが、あのざまです)

11.06.13  ちばとぴ 6.14「二重基準?に混乱拡大  県民不安うけ自治体 大気中放射線量測定」 福島第1原発の事故後、千葉県内でも多くの自治体が大気中の放射線量の独自測定に乗り出しているが、国が福島県を対象に示した基準値をめぐり県民不安が拡大、自治体も対応に苦慮している。国が新たに“目標値"を掲げたことで「二重基準では」との批判、測定結果を一時公表しないなど、大震災から3カ月を経た現在も混乱は収まる気配が見られない。政府は福島県内の学校で校庭を使用する放射線量基準を暫定的に年間20ミリシーベルト以下としたが、「数値が高すぎる」との批判を受け新たに「1ミリシーベルトを目指す」と打ち出した。だが、県が5月末に東葛6市で実施した放射線量の測定では、年間線量を1時間当たりに換算する一定の計算式に当てはめた場合に1ミリシーベルトを超過する測定地点が15カ所もあった。‥東葛6市は「東葛地区放射線量対策協議会」を立ち上げ、統一基準を設けて測定を継続していくことを決めた。成田市の小泉一成市長も8日の記者会見で「20ミリか1ミリか。基準をどこに置いたらいいのかはっきりしてほしい」と注文。「住民も判断しかねている」と不安を代弁する。  *お上の言うことを待っているだけのような自治体は、住民からも見離され、これからの時代を生き延びられないでしょう。

11.06.13  日本共産党 6.13「 原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を 国民的討論と合意をよびかけます」 共産党からの脱原発の政策提言です。「5−10年以内に原発ゼロのプログラムを」「自然エネルギーの本格的導入と、低エネルギー社会に、国をあげたとりくみを」「“原発からの撤退”の一点での共同をひろげよう」など。しごくまともです。民主や自民にはこんな提言を今すぐには出せないでしょうね。

11.06.13  名前のない新聞に連載エッセイを書いてもらっている東海アマこと岩瀬さんが、現在、東京や千葉に出向いて放射線量を測定しています。電波状況報告掲示板東海アマのTwitterからのリンクでその報告を読めます。
(関連)@tokaiama 東海アマ管理人のTwitter 6.13「今日最高値は柏の葉通り、東大柏Uキャンパス正門前が地面線量で80カウント台、0.8μ、高田町内も同じで柏市の大半が管理区域に入るべき汚染値。空間でも0.4μが普通に出ている。ここでは妊婦は住まない方がいい。おそらく計測されない地元野菜が出荷され、食べれば内部被曝が外部の4倍以上」

11.06.13  福島の子どもたちを守るための緊急署名〜避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を 新たな署名です。今までにしていた方もぜひどうぞ&拡散してください。一次締め切り:6月20日、二次締め切り:6月30日、最終締め切り:7月5日  署名の本文はこちら

11.06.13  NHKニュース 6.13「伊首相 原発との決別を表明」 イタリアで原子力発電所の是非を問う国民投票が続くなか、ベルルスコーニ首相は「イタリア国民の決定のあと、イタリアは原発と決別しなければならない」と述べ、原発の新規建設計画を中止する意向を示しました。これはベルルスコーニ首相が、13日に述べたものです。この中でベルルスコーニ首相は「おそらくこれから数時間以内に下されるイタリア国民の決定のあと、イタリアは、原発と決別しなければならない。われわれは、自然エネルギーを強く推進していく」と述べました。原発の新規建設計画の是非が問われている国民投票は、イタリア全土で12日から投票が始まり日本時間の13日午後10時に締め切られます。国民投票の成立には50%を超える有権者の参加が必要ですが、今回は成立する見通しで、原発に反対する票が多数を占めるのが確実な情勢です。ベルルスコーニ首相の発言は、この投票の締め切りを待たずに原発の新規建設計画の中止の意向を示したものです。 (関連)@roarmihoko 高橋美穂子のTwitter 6.13「凄い!もうほんとに!あー、日本よ、刮目せよ!RT @thoton: たった今、イタリア政府が国民投票の公式結果を内務省のウェブサイトに公開しました。「原発反対」は実に94.37%。驚くべき数字です。http://t.co/SBEEtmx

11.06.13  YOUTUBE6.11脱原発アクション in SEOUL 」  5月末に日本に来て6.11のアクションを知った韓国の若者達が11日にソウルで脱原発アクションをしました。前夜遅くまで集まって準備をし、当日はカンカン照りの中を3時間歩き回ったそうです。少人数ですが工夫をこらしたアクションで、反応もとてもよかったそうです。約2分半、日本語字幕付です。

11.06.13  大切なものを大切に☆彡 6.12「被爆医療や防災の超先進国キューバに倣え」 チェルノブイリでの事故が起きた当時キューバでもキューバ史上初の原発を建設中で70%まで完成していたが、事故を知ったカストロ首相が急遽建設中止を決定、以来一度も稼動することなく原発の建物だけが現在も残っているらしい。‥もともと先進的な医療技術で知られるキューバだが、美しいビーチ近くにチェルノブイリで被爆した子供たちのための医療センターを建設し、何万人もの被爆した子供を受け入れ現在も継続して被爆医療を実施しているという。カナダに留学していたときに知り合ったメキシコ人留学生が難しい手術が必要なメキシコ人の多くがキューバに手術を受けに行くと言っていたし、南米で自然災害が起きると必ずといっていいほどキューバから現地に医療チームが派遣される話はよく聞くが、チェルノブイリ原発事故の支援にキューバがこうした形で関わっていたのは初耳だった。日本は被爆医療で経験とノウハウがあるキューバに医療支援をお願いしたほうがいいねと言うと、もしかしたらキューバ政府はすでになんらかの支援を申し出たかもしれないけどアメリカの手前日本政府はその支援を受け入れるわけにはいかないかもという回答が返ってきた。‥福島原発事故を受けいち早く支援の姿勢を表明し、実際に事故処理にさまざまな支援を提供しているアメリカ、フランスの両国に見え隠れする思惑 − 日本の原発市場でビジネスを拡大する- に飲み込まれないためにもこうした強国以外の国々との関係が今こそ大切で、日本との間に利害関係があまりないキューバにはせめて医療面だけでもアドバイスやノウハウなどを提供してもらってもいいのではないだろうか。

11.06.13  低気温のエクスタシー 6.13「朝日新聞が「首相官邸による情報操作」に加担した疑い 」 長谷川幸洋(東京新聞の論説副主幹)のTwitter「朝日の政治グループ次長が署名コラム(11日付け)で、自分は直接電話取材したが「(菅は)解散の覚悟はなかった」と書いている。「解散する意向」と官邸から「意図的に流されていた」とも。ところが、当の朝日は2日付けで「首相は解散意向」と報じている」「朝日の次長は「菅に解散意向がない」「解散の意思はない」と知っていながら、自分が紙面に関わっている朝日紙上では「解散意向」と報じたのか?そうなら「官邸の情報操作」と承知しながら、紙面を作っていたことになる。新聞の自殺行為だ。」 (参考)asahi.com 6.2「不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向」

11.06.13  YAHOOニュース 6.13「岡ちゃんが菅首相に脱原発を提言」 元サッカー日本代表監督の岡田武史氏が12日、首相官邸で開かれた自然エネルギー普及に関する有識者懇談会で、菅直人首相に対し、脱原発&循環エネルギー導入を提言した。約35年間、環境活動に取り組んできた岡田氏は「サッカーをやってた中年のオッサンの意見」として「原発は循環しないから反対。循環エネルギーの研究を今から始めるべきだ」。8月をめどに退陣する意向の菅首相を前に「(次期首相を)誰がやろうと、ずっとつながるものを残してほしい」と物申した。ソフトバンクの孫正義社長、音楽プロデューサーの小林武史氏ら「脱原発色」の強い参加者が激論。孫氏は「畑を耕したりパンを焼くようにあらゆる国民が電気を起こす。志ある人が発電事業にどんどん参入すべきで、そのためには制度が必要だ」と電力の固定価格買い取り制度の早期導入を求めた。菅首相は「自然エネルギー推進庁」構想を披露するなど、太陽光や風力発電などの促進に取り組む決意を強調した。 *こんなふうに、どんな人材を選ぶかで政策も決まります。しかし本気なら例の検証委員会とか復興構想会議の人選はいったい何なんでしょう。辞任が決まってる首相にどれだけ今後の政策を決める力があるんでしょう。疑問です。

11.06.13  @adanao ADACHI Naoki 足立直樹のTwitter 6.13「東電のコールセンターに電話しておもしろかったのは、電話に出たオペレータが「東電としては正直、太陽光が普及すると売上が減るので歓迎できません」と明言したこと。案外素直な会社かも(笑)」

11.06.13  YOUTUBE「Simi Valley Nuclear Disaster 」 海外の原発事故というと旧ソ連のチェルノブイリとアメリカのスリーマイルがよく知られていますが、アメリカのカリフォルニア州シミバレーの原発が1959年に起こした事故ではスリーマイルの240倍もの放射能で大気が汚染されたそうです。この動画はヒストリーチャンネルの番組に出ていたもののようで、初耳ですが、原発事故というのはどの国も必死で隠そうとするのでしょう。

11.06.13  YOUTUBE「2011.06.11 「原発の安全神話を考える」 by 小出裕章さん(1) 」 11日に神戸のまちづくり会館で行われた小出裕章さんの講演です。長いので5つに分けてアップしました。その他に講演後の質疑 「2011.06.11 小出裕章さん講演のあとの質疑(1)」と、「2011.06.11 「原発の安全神話を考える」 by 纐纈あやさん(1) 」もアップしました。

11.06.13  低気温のエクスタシー 6.13「「原発関連質問禁止」で大荒れの福島県議会がなんとか再開 」 石原信市郎(福島県議)のTwitterより、「福島県議会、今日の質疑で原子力発電所についての質問をするなと委員長見解が示され、それに対し古市県議が異議申し立て。紛糾し、未だ開会されず。」「11時15分。委員長が自席に着席。原子力について見解を求めるのは了。県が答えられるものは答弁する。と報告。古市県議はお詫びを全議員にし、痛みわけとなりました。古市県議は頑張ったなぁ。」「仲間内では委員長の見解についてはスルーして、議事進行で戦う事にしていたのですが、古市議員が突撃していきました。県も議会も、やっぱり再稼動ありきですね。」 *福島県は県知事からしてそうですが、これまで原発を推進してきたことから、議会でも推進派が権力を握っているようです。それに異議申し立てをする議員たちが県民の健康や安全を守るようがんばってもらいたいものです。

11.06.13  「乳酸菌の放射線防護効果および免疫能活性」 2003 RADIOISOTOPESという専門誌に載っている論文で大津赤十字病院放射線部の医師たちによる研究で、乳酸菌の入った食品を採ることが有効であると報告されています。(ヨーグルトや味噌、醤油、チーズ、醸造酢、ぬか漬け、キムチ、納豆などなど)

11.06.13  脱原発の日ブログ 6.12「地方議会から脱原発意見書提出の呼びかけ」 小金井市や尼崎市、米子市などの動きを伝えています。国が頼りにならない時は、住民により身近な位置にある自治体が積極的に動く必要があります。

11.06.13  ざまあみやがれい!「受診小児100人中、甲状腺疾患62人…ドキュメンタリ「チェルノブイリ小児病棟〜5年目の報告〜【動画&文字おこし1】」 チェルノブイリ事故の5年後を記したドキュメンタリー「チェルノブイリ小児病棟〜5年目の報告〜」を5回に文字に起こしていったものです。

amanakuni Top