東北関東大震災・福島原発事故関係 情報リンク

5.29

上が新しい情報、下が古い情報の順です。

11.05.29  福島原発事故関連、まとめのまとめリンク集ページ。

11.05.29  産地偽装の野菜の写真 しかしこんなんで偽装になるか!というおそまつな偽装です。

11.05.29  asahi.com 5.29「5号機の冷却機能一時喪失 福島第一、半日遅れで公表」 東京電力は29日、福島第一原子力発電所5号機で、原子炉と使用済み核燃料の燃料プールを冷やす仮設ポンプが停止して一時的に冷却機能が失われたが、その後、予備ポンプで復旧した、と発表した。停止がわかったのは28日午後9時ごろだが、公表したのは半日余り遅れた29日午前9時だった。東電は公表時期の判断の誤りを認めた。福島県からも公表の遅れを厳重に注意されたという。‥予備機への切り替え作業は当初計画した3時間を超えて4時間以上かかった。その間、28日午後5時時点で60.8度だった原子炉の水温は復旧時には94.8度まで上昇した。  *IAEAの調査の最中に5号機でトラブルです。冷温停止というのがいかにあてにならなのかがわかります。また原発がいかにもろいものかも。

11.05.29  低気温のエクスタシー 5.29「【重大情報】暗殺された石井紘基代議士は「原発利権」を追っていた 」 原口一博(元・総務相)「国会Gメンの隊長石井代議士。「これが公表されれば政権が崩壊する。」平成14年10月25日、殺害される一週間前に私と交わした言葉です。闇金、外交機密費問題など当時、石井代議士が私とともに追及していたテーマ。その他にエネルギー利権の闇を追いかけていたらしいことが耳に入りました。」

11.05.29  低気温のエクスタシー 5.29「山下俊一「アドバイザー」解任を福島県議会に要求する動き始まる 」 石原信市郎(福島県議会議員)「県アドバイザーの山下教授解任要請、20msv基準見直し、健康手帳配布の三点の緊急要請を動議し議題にしてもらったんだけど、危うく否決されそうになった。」「先日県に対し、山下教授の解任要求とともに、その発言についての見解を求めました。まだ返答はありません。混乱しているようです。声を上げて頂くのが一番です。文書でもFAXでも結構です。」

11.05.29  YOUTUBE「1-10 内部告発-原発- 平井憲夫氏の遺言 」 1級プラント配管技能士として原発現場で20年働きつづけ、1997年1月に他界した平井憲夫さんが、亡くなる3ヶ月前に講演された映像です。原発被ばく労働者救済センター代表。名前のない新聞でもなくなる1年ほど前にインタビューしました。「国の安全ていう言葉信じたら ほんとに殺されるよ」

11.05.29  asahi.com 5.28「「電力業界保護の態度許せない」楽天社長、経団連に不満」 「そろそろ経団連を脱退しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?」 楽天の三木谷浩史会長兼社長が27日、ツイッターでこうつぶやいた。東京電力福島第一原子力発電所の事故などをめぐる日本経団連の対応に不満があるとみられる。三木谷氏は「電力業界を保護しようとする態度がゆるせない」と、経団連を批判した。関西電力の森詳介会長が23日、関西経済連合会長になったことも「なんで関経連のトップが関電なのか、このタイミングで?」と疑問を呈した。 *経済界も変わる大きなチャンスです。

11.05.29  しんぶん赤旗 5.28「政府に東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所 吉井議員が指摘」 東京電力から政府への在籍出向者が36人にのぼる実態が27日の衆院経済産業委員会で明らかになりました。日本共産党の吉井英勝議員が取り上げたもの。吉井氏は「まるで東京電力の霞が関出張所。官民癒着といわれてもしかたない」と批判し、きっぱりやめるよう求めました。在籍出向は、内閣官房の副長官補、内閣府の原子力安全委員会事務局、高速増殖炉「もんじゅ」の開発にかかわる文部科学省原子力研究開発課など原子力・電力政策関係部門に集中しています。吉井氏の質問に対して政府は、東電からの在籍出向は、内閣官房12人、内閣府15人(現在3人)、文科省9人(現在2人)にのぼると答弁。さらに全電力会社からの在籍出向数は内閣官房が20人、内閣府が65人(電力関係公益法人含む)、文科省が14人(03年以降)と答えました。約100人の電力会社からの在籍出向のうち東電からの採用が3割を超えています。

11.05.29  防災グッズマガジン 5.23「太陽風発達の脅威、米政府当局が警告」 3月以降、東日本では断続的に地震が続いている。米国中西部では例年にない低温気象を記録している。米国ロッキー山脈では季節外れの嵐がおき記録的におそい雪溶けとなっている。コロラド山脈では季節外れの春の嵐がおき雪が積もった。米国ジョージア州ティーンズでは記録的な竜巻がおきた。米国ミシシッピ川では記録的な洪水がおきた。米国海洋大気局 NOAAによるとこれらは太陽風の影響が大きいという。NOAA高官によると、今後太陽風がさらに強くなり、衛星通信、ナビゲーション・システム、電送装置といったインフラが影響をうける可能性があるという。過去に例のない大災害にも注意を払うべき。太陽風が強くなると、対応していないコンピュータなどは一時的に機能しなくなるか故障する可能性があるという。NOAA補佐長官Kathryn Sullivan氏によると、2013年に太陽風の強さはピークに達するという。 *東日本大震災・福島原発事故の前はこの太陽風・太陽嵐による危機がもっとも差し迫った問題だと思っていました。今年から来年にかけて準備をする必要があると思います。

11.05.29  アメーバニュース 5.28「東電の勝俣恒久会長が、日本原電の取締役に」 日本原子力発電は27日、勝俣恒久東京電力会長が取締役に就任する人事を発表した。6月30日付け。同社は商用原子力発電を導入するために、電気事業連合会の加盟9社などが出資して設立されたために、電力各社の持ち回り人事の側面が強い。しかしながら、福島第一原子力発電所の事故があったにも関わらず、就任ということになれば、世論の反発を招くことになりそうだ。

11.05.29  asahi.com 5.28「原発への発言相次ぐ 被爆地・長崎の平和宣言文起草委」 長崎原爆の日の8月9日、長崎市の田上富久市長が平和祈念式典で読み上げる平和宣言文の内容を練る起草委員会が28日、今年度の初会合を開いた。出席した16人(欠席1)の委員はほとんどが東京電力福島第一原発事故や原発問題について発言。核の平和利用として進められてきた原発と、被爆地・長崎はどう向き合うべきなのか。約2カ月間の模索が始まった。長崎総合科学大の芝野由和准教授も原発からの脱却を唱え、「長崎の平和運動の原点は『ノーモア・ヒバクシャ』。今もヒバクシャが生み出される状況への反省や異議申し立てが先にくるべきだ」と指摘した。

11.05.29  河野太郎ブログ 5.28「日本の「原子力村」の実情を世界に伝える」 Climate Parliamentの2日目。朝9時から2日目最初のプレゼンテーション。プレゼンのテーマは、福島後の日本のエネルギーの選択だが、やはり事故につながった日本の「原子力村」について、詳しく説明をしなければならない。核燃料サイクルという日本の政策のどこがどうつじつまが合わなくなってきたか、「原子力村」というみんなが利権に関わっている構造の中で政策がどうゆがみ、安全がどう空洞化してきたか、総括原価方式や地域独占という日本独特の業界構造、そして、これからどこに行くのか。政治、官僚、学会、メディアが電力とどうつながってきたか、それぞれがどう利権に関わってきたか、日本の「原子力村」の現実は、外国の議員にとっては驚きだったようだ。スイスの議員から、スイスでも同様の利権構造が存在するという話がでた。スイスでは、議会の決定を住民投票でひっくり返したそうだ。日本に住んだことのあるイギリス人のジャーナリストが、なぜ、地域独占の電力会社があんなにコマーシャルを出すのか不思議に思っていたが、その謎が解けたと笑っていた。

11.05.29  「原子力産業と被ばく者の歴史相関図(1920-2011)」 核実験も含めた核と人間との関わりを図式化したもの。

11.05.29  毎日.jp 5.28「福島第1原発:警戒区域内のペット 米動物愛護団体が関心」 原発事故の警戒区域に取り残されたペットの救出活動に対し、米国内の動物愛護団体の間でも関心が高まっている。一部の団体は被災地で救出作戦に直接参加。インターネットを通じて日本政府に動物保護を求める署名運動も始まった。いずれも05年のハリケーン・カトリーナが米国を襲った際、ペット同伴の避難を認めずに問題化した経験を生かしてほしいと呼びかけている。

11.05.29  msn産経5.28「水素爆発後も原子炉建屋「安全」と東電 福島第1原発1、4号機」 東京電力は28日、福島第1原発1、4号機の原子炉建屋について、3月11日に発生した大地震とその後に発生した水素爆発の後も、十分な耐震安全性を維持しているとの評価結果を発表した。第1原発の原子炉建屋は地震後、原子炉や使用済み燃料プールの冷却ができなくなり、影響で発生した水素が爆発。1~4号機で原子炉建屋の壁などが大きく破損した。国は東電に対し4月13日、耐震安全性の評価と、耐震補強工事の検討を指示していた。

11.05.29  全国のホームステイ・疎開先一覧リスト 親戚などに頼れない人も避難先を見つけられます。

amanakuni Top