東北関東大震災・福島原発事故関係 情報リンク

2012.4.26

上が新しい情報、下が古い情報の順です。

12.04.26  朝日 4.26「チェルノブイリ原発、新たな「石棺」着工 老朽化対策で」 旧ソ連ウクライナのチェルノブイリ原発で26日、放射性物質を封じ込める新たなシェルターの組み立てが始まった。原発を覆う「石棺」の老朽化対策として3年での完成を目指す。原発の解体や、溶け出した核燃料の取り出しには100年近くかかる見通しだ。大惨事から26年となる4月26日にあわせて着工した。原発近くで開かれた式典で、ウクライナのヤヌコビッチ大統領は「安全性を高める重要な一歩だ」と述べた。新たなシェルターは、鉄骨の骨組みにパネルを組み合わせたかまぼこ形で、高さ105メートル、幅257メートル。隣接する敷地で組み立てて特製レールの上を滑らせ、事故を起こした4号炉にかぶせる。耐用年数は100年という。フランスの建設大手2社が設立した合弁会社「ノバルカ」が手がける。

12.04.26  朝日 4.26「韓国の原発幹部4人逮捕 部品納入めぐり収賄容疑」 韓国の原発を運営する公営企業「韓国水力原子力」の幹部職員が、部品納入業者からわいろを受け取ったとして、蔚山(ウルサン)地検は26日までに4人を収賄の疑いで逮捕した。同社では部品納入に絡む不正で古里(コリ)原発(釜山市)の幹部が実刑判決を受けたばかり。逮捕されたのは古里原発の2人と、月城(ウォルソン)原発(慶州市)、霊光(ヨングァン)原発(全羅南道)の1人ずつ。いずれも部品納入の見返りに業者側から金品を受け取った疑い。最大で数千万円にのぼるという。古里原発では3月、全電源喪失の事故隠しも発覚し、国の原子力安全委員会が所長(当時)らを刑事告発している。後を絶たない不正に、市民団体「エネルギー正義行動」の李憲錫(イ・ホンソク)代表は「原発産業の閉鎖性が不正をうみやすくしている。こうした体質では大事故も起きかねない」と指摘している。 ※日本ではあんな大事故を起こしているのに、なぜ誰も逮捕されないんでしょう。警察・検察は原発マフィアの一員ということでしょうか。

12.04.26  DAILYMOTION「20120425 敦賀原発下の“断層” 波紋広がる」 報道ステーションより。 福井県の敦賀原発2号機の真下に走っている断層が、すぐ近くを走る浦底断層と連動するのではないかという疑いが指摘されている。 国は活断層の上に原発を建てることを認めていない。そのため敦賀原発は廃炉になる可能性が出てきた。 各地にある原発の中には、敦賀原発と同様、以前から断層の危険が指摘されているものも多く存在する。

12.04.26  ニコニコ生放送 4.26「大飯原発3・4号機 再稼働に関する町民説明会 【録画放送】」 開場:22:55 開演:23:00 ※ニコ生は会員登録しないと見れませんが、無料で登録できます。
(参考)GREENPEACEのTwitter で実況ツイートされました。
(参考)経産省による「ご説明資料」がダウンロードできます。

12.04.26  大村和生のHP 4.26「久々のファミリー報告です」 ※長野県の入笠山の廃村シピラから、愛媛県の久万高原、槙谷に移住して約10ヶ月がたつ大村カズのシピラ通信です。

12.04.26  『反核旋風』NPO地球とともに 4.25「大飯原発3・4号運転差し止め仮処分裁判」わずか15行の関電の答弁書・第一回審尋報告」 通常の裁判では2年近くかかる場合が多く、急を要する場合は仮処分裁判を行う事があります。 まさに原発再稼働問題は時間がない問題であり、のらりくらりと時間をかけている場合ではありません。 とにかく安全審査指針すらない状況で、どうして安全と言えるのか?ココをはっきりと関電からは説明をもらいたいところです。 しかし、下記の報告にある通り、もうでたらめな対応であり、馬鹿にしているというか不誠実というか、常識では考えられない答弁書を出してきます。 この仮処分裁判は、今後の脱原発に向けてとても重要な裁判となります。 長年日本の脱原発運動を支えてきた「美浜の会」や「グリーンアクション」が中心となっています。 そして僕ら若い世代も地道で誠実な動きに共感し、一緒に頑張ろうと決意しました。 どうか、日本全国でこの裁判を応援してほしいと思います。 ●facebookやtwitterで裁判の事、関電がひどい対応という事実を広めてください。 ●カンパのご協力お願いします。(やはり裁判にはお金がかかるので。) ●原告団集会などに参加ください(5月6日の予定)

12.04.26  毎日 4.24「特集ワイド:これだけは見過ごせない 原発再稼働の問題点とは」 政府が大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に突き進んでいる。今は「地元同意」のとりつけに懸命だが、原発のシビアアクシデント(過酷事故)防止策に問題はないのか−−聞いて回ると、関係者から「真剣に取り組んだ結果とは思えない」との声まで飛び出した。原発再稼働の問題点、これだけは見過ごせない。再稼働への憤りは、どこあろう与党内部でも渦巻いている。「小中学生でもおかしいと思うでしょう。それで、やむにやまれず待ったをかけているんです」。民主党の原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)座長、荒井聡元国家戦略担当相は、そう語気を強める。‥荒井座長が真っ先に批判の矛先を向けたのは、まだ原子力規制庁が発足していないことだ。「3・11後にずっと原発の安全性の議論をしてきて、日本の原子力政策は欠陥だらけと分かりました。その原因は、安全神話の中に身を置いた原子力ムラの一部の人たちだけで政策を主導してきたことです。枝野(幸男経済産業相)さんは本来、脱原発よりもっと厳しい立場だったんですよ。それが原子力安全行政も電力需給もと1人でやると、十分な安全対策もないのに再稼働もやむなしとなってしまう」‥さらに最重要として挙げたのが、政府の原発事故調査・検証委員会や国会の事故調査委員会の結論を待つことだ。「なにが事故の原因かをはっきりさせなきゃいけないのは、当たり前ですよ。(政府見解で)一番恥ずべきことは、津波だ、津波だと、全部を津波のせいにしていること。最初に鉄塔が倒れ、外部電源を喪失した。その耐震性だって問題なんじゃないですか」。当の国会事故調でも、元日本学術会議会長の黒川清委員長が、政府の再稼働の判断基準について「暫定的な原因究明に基づいている。必要な対策が先送りされ、想定を超える災害に対応できていないことも明らか」と批判している。

12.04.26  Letter from Yochomachi 4.25「 原発と地域振興」 1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」(地元の広域商工会主催)での高木孝一敦賀市長の講演内容を以下に示します。“これが自治体の長の言葉?!”と驚くと同時に、原発による地域振興なるものの実態がよく理解できるはずです。原発が札束をばらまきながらやってくる、そして人を、町を、ボロボロにしてしまうことが、立地自治体の本音とともに問わず語りに吐露されています。  …(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、それぞれの地域である訳でございます。‥これはお互いにもう口外せず、自分は自分なりに、ひとつやっていこうじゃないか、というふうなことでございまして、……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

12.04.26  朝日 4.25「原発事故直後の情報信頼度 保安院はツイッターより下」 東京電力福島第一原発事故直後に信頼できた情報源は「経済産業省原子力安全・保安院」だったと答えたのは13%だったことが、保安院自身の調査でわかった。信頼度はブログ・ツイッターの23%よりも低かった。保安院は「東電の情報を右から左に流している、事故の技術的解説ができないと受け止められていた」と分析している。調査は、今年3月、全国3345人にインターネットでアンケートした。昨年3月11日〜15日に事故の情報で、信頼できる情報源を三つ挙げてもらうと「テレビ・新聞」(39.8%)が最も多く、次いで「特になし」(38.5%)だった。「専門家のホームページ」(28.3%)、「ブログ・ツイッター」(22.9%)などが続き、「保安院」は12.7%で7番目。東電は4.6%で11番目だった。16日以降についても傾向はほぼ変わらなかったが、保安院を信頼できる情報源として選んだのは10.2%まで下がった。
(関連)「浜岡原発、津波21メートルでも「安全」 保安院確認」 内閣府の検討会が、最大21メートルの津波に襲われると想定した中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)について、経済産業省原子力安全・保安院は25日、いま津波が来ても原子炉の冷温停止は維持できることを確認した、と発表した。中部電がまとめた津波の影響評価を審査した。南海トラフ沿いの巨大地震に伴い、最大21メートルの津波発生が指摘されたことから、中部電力は停止中の浜岡原発への津波の影響を評価し、16日に報告書を保安院に提出していた。それによると、原発の敷地が浸水して原子炉が冷やせなくなっても、炉や使用済み燃料プールにある核燃料が露出するまで約6日間はあり、その間に標高21メートル以上に保管されている重機でがれき類を除き、可搬式のポンプで注水すれば安全を確保できる、としている。  ※上のニュースと合わせて読んでください。

12.04.26  今日はチェルノブイリ原発事故が起きた日です。

amanakuni Top