amanakuni Home Page | なまえのない新聞ハーブ&アロマテラピー | 八丈島の部屋

2003.7.25→8.25

笑う富士山フェスティバル

〜いきてるよろこびを感じよう。いまここで〜


 7月25日はもう間近に迫って来ました。この日から、一カ月間「笑う富士山フェスティバル」を開催します。日本の象徴である霊山富士の周辺で行われる、さまざまなギャザリングをつなぎ合わせる、明るい未来の地球のためのお祭りです。いのちより経済優先で動いている社会に、「いのちとは何か」「生きる喜びとは何か」を問いかけます。
 問いかけるだけでなく、答えを出したい。お祭りに関わった人が、いのちを感じ、体験し、考えて腑に落ちれば・・・そうして、多くの人が行動を起こせば、方向は変えられます。すでに多くの人がそのことに気づいています。行動しています。隣の人との違いを受け入れて、隣の人と一緒に行動できれば、変わらないはずはありません。いきてるよろこびを感じられる人は、すくなくとも60億人はいるはずなのですから。
 もう変化は始まっています。「笑う富士山」はソレを加速するだけです。いろいろな人が出会い、コミュニケーションし、ぶつかり合いながらもお祭りを形にしていく・・・そういうことのなかで、変化が加速します。何が変化するかって(^^)。もちろん「私」です。
 そういう意味で、いろいろなギャザリングをつなぎ合わせるお祭りなのです。なかよしグループだけで調和していても変化はありません。お祭りに参加して、できるだけ沢山の人と触れて下さい。人だけでなく、できるだけ沢山のいのちと交流しましょう。上九一色村の「にじのむら」がお祭りの中心です。キャンプがあり、音楽があり、セミナーやイベントがあります。リラックスして楽しみましょう。
 自分のやりたい事をやって下さい。喜びを感じて下さい。参加して、祭りを創り出してください。このおまつりはみなさんが作るお祭りです。下で紹介するギャザリングやイベントは、そうやって集った仲間たちです。だから、あなたが活躍する場は、ちゃんと取ってあります。決して実行委員がサボッテイルわけではありません。
 このお祭りは、昨年の夏、8月5日の夜、袋井のデンマーク牧場の平和の集いから始まりました。元原発技術者の菊地洋一さんが、おおえまさのりさんやそこに集まった100人位の人の前で「浜岡を止めるために、来年の夏、富士山でお祭りをする」と宣言したのです。
 菊地さんは、「東海地震震源域の真上にある浜岡原発」のあまりの危なさに宮崎から来ていたのです。何せ、もし地震で事故れば静岡県は人が住めなくなり、東京も被害甚大、日本経済壊滅の可能性もあるリスクです。止めてさえおけばリスクは激減するのですから。菊地さんは10月には静岡に移住し、議員秘書の職をなげうって活動していた古長谷さん達と共に活動を開始します。しかし、直球の話を聞いてくれる人があまりに少ないのです。
 実行委員会は、知り合って少ししか経たない人たちの寄せ集めです。年齢も職業もすきなこともちがい、原発に対する思いも様々です。ギャザリングを繋ぐというお祭りの象徴のような継ぎ接ぎだらけの実行委員会です。いまでもそれは変わりません。その中で一致しているのは「いのちを大切にすること」「地震の前に浜岡を止める事」。
 これからは女性の時代ということも働いたのか、菊地さんのパートナーの相馬敬子さんが実行委員長になりました。原発というだけで拒否反応を示す人にも受け入れてもらうため、原発震災という現象だけにとらわれるのではなく、その根源にあるいのちを大切にするということこそが本来伝えるべきメッセージだ・・・というふうに段々となって来ました。
 そうして、今のお祭りがあります。まだ成長中のお祭りです。終わった時には100を超えるギャザリングがつながると信じています。
 広島原爆の日の8月6日には富士市ロゼシアターで、喜納昌吉さんとドリームプラネットの饗宴があります。同じ沖縄からですが、平和を目指すエネルギーがぶつかり合います。平和は道です。一つではないのですね。エネルギーの活性化と変化を目指すこのお祭りの象徴的なイベントと成るでしょう。
★遊びに来てください★お祭りに繋がって下さい★とにかく主体的に関わってください。★ボランティア、カンパよろしくお願いします。(^^)
 6/25からは、にじのむらでお祭りの準備が始まります。この夏、富士山のどこかでお会いしましょう。(冨田嘉文@事務局)

●お祭りの趣旨に賛同される方は、1口1000円以上のカンパをお願いします。「にじのむら村民」と明記して下さい。7/上旬のお祭りのパンフと最新情報をお送りします。
 口座番号:00870-5-3373
 口座名称:笑う富士山フェスティバル

●ボランティア問合先:
info@warau-fujisan.com,
TEL/FAX 055-979-3423(相馬)
HP:http://warau-fujisan.com/

●お祭りの様々な情報が流れるメーリングリスト「虹−虹」があります。
 ご希望の方は、以下のアドレスにメールを送ってください。→niji-niji-subscribe@egroups.co.jp

◆プレイベント、協賛イベント

◎「笑う富士山フェスティバル」トークライブ 
【内容】核の惨事を未然に防ぎ平和な世界を実現するため、今どんなことができるのか?
【場所】新宿ロフトプラスワン 03-3205-6864
【日時】7月1日(火)開場18:30/開演19:30
◎笑う富士山フェスティバル前夜祭 
【日時】7月11日(金)19:00 〜21:00
【場所】アリエルダイナー 小田急線・南武線登戸駅徒歩2分 登戸3414番地 TEL:044-911-1873
◎地球交響曲(ガイアシンフォニー)第三番 
【日時】7月13日(日)am10時/pm1:30〜の2回
【場所】富士市 ラ・ホール富士多目的ホール
【料金】前売1000円、当日1200円
【問合】tel&fax: 0545-52-2312 (宇佐美)
◎七福神まつりin 秩父(小鹿野) 
【日時】7.17(前夜祭)〜21  モp14 こよみ


 (フェスティバルの準備)

6/25-7/24 「にじのむら」でひろばの片づけや修復、お祭りの準備を行います。
※一日からでもお手伝いして下さい。キャンプインできます。
【問合】TEL/FAX 055-979-3423(相馬)
◎7/24 前夜祭。お祭りの開始を祝って、ささやかな前夜祭を行います。

◆フェスティバル参加イベント、協賛イベント

◎『ピースウォークの火』リレー 
6/23(月)〜 広島や長崎の平和の火と合わせ火をした『ピースウォークの火』を沖縄から、若者たちが富士山まで運んでくれます。沖縄の巫女さんたちの祈りの後、火は水俣、長崎、広島を通り、神戸で五色の布と合流し、浜岡を通り、富士山に入ります。
7月25日に上九一色村の「にじのむら」で、火のセレモニーが行われます。また、「にじのむら」での生活の火種として使われます。
8月25日 お祭りのクロージングセレモニーでは沖縄の巫女さん達が来て下さり、世界平和を願い『火と水の結びの祈り』が行われます。
【問合】 TEL/FAX 055-979-3423(相馬)
◎オープニング・セレモニー 7/25(金)
【内容】(午前) 水への愛と感謝プロジェクトに賛同し、本栖湖畔で「水に愛と感謝を捧げる日」の祈りを行います。(午後) オープニング・セレモニー。『ピースウォークの火』を迎えて、大地への感謝の祈りと火のセレモニー。
【場所】にじのむら
◎にじのむら(上九一色村) 7/25〜8/25
祭りの期間を通じてのメイン会場。現地事務局を設置。駐車場 70台あり。エコパークから1kmの所に、6000坪の「にじのむら」があります。広場でのバザール、セミナー/ワークショップ、23tトラックのステージでの音楽、等、
みんなで作り上げて行きましょう。(募集の欄をごらん下さい) キャンプインは無料。カンパをよろしくね。 ※にじのむらのボランティアスタッフを募集中です。
【問合】TEL/FAX 055-979-3423(相馬)
【内容】「私たちはこんな地球(ほし)に住みたい」をテーマに種々のワークショップを開催。(遊びや物作り、探検、歌や踊り、楽器演奏、アート、自然、健康、食、土や水、空気、動植物や生物、平和、社会環境、胎教や共育、セラピー、スピリチュアリティ、等々)
◎富士エコパークビレッジ 7/25〜8/25
「持続可能な社会」の創造を目的とした参加型の体験エコパークです。お祭り用の入園料を設定していただきました。1ヶ月2000円(通常は1日800円)。好きなときに来ていただいて、エコな生活のさまざまな側面を体験できます。
※8/12〜8/16の期間、毎日、都内新宿からのバスツアーを計画中です。
【料金】@5,000円(往復バス代・保険のみ)@3,500円(入場料、参加費、等)
ツアー問合せ:リボーン03-5363-9216
◎ いのちの写真展 7/29〜30
【内容】自然や人のいのちの輝きの写真と、それと対照的な写真を展示します。
【時間】朝9時〜夕方5時 
【場所】富士市民ギャラリー(富士図書館南側)
◎天晴れ!元気な女の夏祭り in 氷川丸 
【日時】7月30日(水)18:00〜20:30
【場所】氷川丸オープンデッキ(横浜市中区山下公園内)
【料金】大人5000円(飲食・乗船料込)
【問合】TEL045-641-8030 FAX045-641-8039
【主催】トランタンネットワーク新聞社
◎環境/平和セミナー 「平和な世界を子どもたちに」
NPO法人ネットワーク『地球村』高木善之
【日時】8月2日(土)13:00〜16:00
【問合】090-2267-2273(玉置)
【場所】三島市民文化会館小ホール=JR三島駅〜南へ3分  ・主催:みしま「地球村」
◎ヌチドゥタカラ 
〜いのちの花を咲かせましょう〜
【内容】沖縄アクターズスクールの弟分、ドリームプラネットの若い力と、「花」の喜納昌吉さんが融合。
【日時】8月6日(水)18:00〜21:00  
【料金】3000円
【場所】富士市ロゼシアター 中ホール
※都内新宿発着バスツアー計画中 参加費用@5,000円(往復バス代・保険のみ)
ツアー問合せ:リボーン 03-5363-9216
※ロゼシアター前でフリーマーケット 
8月6日(水)午後、ロゼシアター前の中央公園にてフリーマーケット。30〜50ブースの申し込み受付。ステージでのライブ等も予定。
【問合】NPO法人静岡リサイクル協会 0543-63-1273
◎キャンピング・ギャザリング「ひょうこま」 in にじのむら
【内容】自分の生活に必要なものは自分で用意する「ひょうこま」スタイルのギャザリング。カリンバ作り・ワークショップ&ジャンベ・ワークショップ(by吉田ケンゴ)、ネイティブアメリカン・ワークショップ(by泉カリスター)、ウーマンズ・ティピィ、他
◎『8.8.MM.Day』 by下村誠
8/8〜10 アコースティック・ステージ by ひょうこま
【日時】7/25〜8/14
◎コンサート in にじのむら
【日時】8/中旬頃を予定 お昼頃から夜まで
【内容】ライブ、踊り、パフォーマンス、ポエトリーリーディング他
【料金】無料&カンパ
【問合】info@warau-fujisan.com
◎循環型社会体験ツアー(富士エコパークビレッジ 夏休みセミナー)8/12-16
【内容】体験を大切にした家族でも参加で知る環境教育です。
8/12(火)「ソーラークッカーの原理」他講習
8/13(水)ソーラークッカー作り体験
8/14(木)午前:ソーラークッカーを使ったエコクッキング体験・エコランチ
8/14(木)午後:「食の循環」ゴミ問題ほか
8/15(金)午前:「ミミズコンポスト」作り
8/15(金)午後:「農薬を使わない虫除けスプレー」作り
8/16(土) 有機農業体験
※新宿発着バスツアー&現地参加プログラム各種有 旅行主催: リボーン 03-5363-9216
◎メタトロンレクチャー 8/16-17
【主催】メタトロンプロジェクト
【場所】にじのむらとその周辺  
【問合】ykn-tomida@thn.ne.jp
◎富士川カヌー下り (by 山田バウ和尚) 【日時】未定
◎クロージング・セレモニー  8/25(月)
【内容】沖縄の巫女さんたちによる『火と水の結びの祈り』等
【場所】にじのむら
◎フジヤマ★スカベンジ大作戦 日帰りバスツアー
【内容】はじめに:7/26(土) おわりに:8/30(土) 渋谷からバスに乗って、青木が原樹海に隣接した「もりの学校」を拠点に富士山のふもとのゴミ拾いを行います。
【料金】@5,300円「ゴミゼロ」
旅行主催: リボーン:03-5363-9216
◎井上京子コンサート (環境チャリティ) 
【日時】9/7(日)13時〜16時 
【場所】南足柄市文化会館
【主催】株式会社ティシーシー 神奈川営業所
【料金】2000円 問合:0465-82-6633
◎平和の集い レインボウスピリット2003 in南伊豆 9月中旬(予定)
【内容】ライブ、ダンス、ファションショウ、ワークショップ、菊地さんの講演、等
【場所】南伊豆 弓ヶ浜(予定)
【問合】 090-4226-8367 村岡由美子

◆お仲間なイベントやお祭り

◎「思いやりの日」2003  
【内容】他の全ての命の幸せを祈ってご来光の時、一度にその”思いやり”を富士山から世界に向けて発信します。お護摩、音楽演奏、スピリッチュアルなお話、等。無料&カンパ。
【日時】7月26日(土)24時から、翌朝の御来光まで
【場所】富士山 御殿場口5合目大石茶屋の上あたり
【問合】久保 090-3317-0011
◎国際エコキャンプ村
【内容】環境・自然をテーマに開催されます。
【日時】8月3日〜9日 
【場所】国立中央青年の家(御殿市)
【問合】TEL0550-89-2020 担当 中田
◎講演会と「ビバクシャ〜世界の終わりに〜」上映
【内容】戦争のない世界を願って核くらしを考える。自らも被爆し、ヒバクシャを診察し続けて来た、肥田舜太郎医師の講演会もあり。
【日時】8月30日(土)14時〜 と18時半〜 の2回。講演は初回のみ
【場所】静岡市清水文化センター中ホール (桜橋駅が近い)
【料金】(1)前1300(当1500) (2)前1000(当1200)
【主催】清水映画サークル協議、他



No.119=2003年7・8月号

なまえのない新聞のHome Page

amanakuni Home Page