amanakuni Home Page | なまえのない新聞ハーブ&アロマテラピー | 八丈島の部屋

HOT NEWS

7.3 Y2K市民フォーラム報告

99年7の月・私たちはハルマゲドンのかわりにメアリ−さんを迎えた


 「2000年コンピューターバグに潜んだ核の時限」 メアリー・オールソン 原子力情報リソースサービス(ワシントンDC)Y2Kコーディネーター。彼女は30代。目の綺麗な話し方のとても美しい女性です。忙しいという言い方ではとても表現しきれない壮絶な日程をさいて来日を果たされた事にまず感謝し、事の重代さに驚いて駆け付けた主催グループの働きを讃え、応えて参加された約500人の皆さんと一緒に、このお話を日本で最初に聞いた一人の責任を果たすべく報告したいと思います。
 2000年に変ってしまう前に、残された時間の中で、何が最も優先されるべきかを明確にすることが重要です。〜彼女は事前に話す内容を下記のようにきくちゆみさん翻訳で会に届けました。紙面の関係で、少々要約、まずそれをどうぞ。

---------------------------------------------------------------------------

 起こりうる全ての事故の中で、何が最も大きな影響を与えるでしょうか?一つあ
るいは複数の原子力発電所の壊滅的な事故によって、Y2Kの問題が単に生活が不
便になるといったことから、健康被害や永久的な資産や土地や水を犠牲にするとい
う、とりかえしのつかない被害をもたらすものに変化する可能性があります。ウク
ライナとベラルーシはいまだにチェルノブイリの事故から回復していませんし、そ
のような回復はもはや望めません。たった一基の原子炉の中には、広島と長崎を破
壊された日に放出された何百倍もの放射能が含まれているのです。
 現在日本には57基の原子炉があり、そのうち52基が'99年初頭稼働中。コンピ
ューターとデジタルコンポーネント(マイクロチップ)のY2Kによる誤作動が、
原子力発電所にさまざまな影響を与えるかもしれません。特に日本の原子炉は、世
界で唯一炉心の制御を完全にコンピューターだけにたよっている(デジタルインタ
ーフェイス)方式です。一方、世界の他の全ての原子炉は、デジタル方式を取り付
けたも、古めかしいダイアルと目盛り方式を保持しています。

原子力発電所で懸念されるのは以下の3つです:

1、コンピューターの誤作動が直接原子炉の事故を引き起こす可能性
2、コンピューターの誤作動によって生じた誤ったデータを元に原子力発電所の運
  転員が操作することで引き起こされる事故の可能性、あるいは安全系の誤作動
  など間接的な原因で引き起こされる事故
3、電力供給網の停電事故による外部電力の喪失

外部電力の喪失は特に重大な問題です。原子力発電所は外部電力なしに動かすこと
は不可能です。原子炉は大変な熱を生み出します。もし外部からの電力供給が途絶
えたら、炉心の冷却システムを稼動し続けるために発電所内部のバックアップ電源
が必要になります。これらのバックアップのための発電機は、あまりあてにならな
いのです。仮に原子炉で全ての外部電力を喪失したら、それからたった2時間で炉
心溶融が始まり、大量の放射能放出に至る可能性があります。因みにスリーマイル
事件は、炉心の一部が溶融した事件です。米国ではこれら3つのシナリオについて
、詳細な議論が交わされるでしょう。日本でこの問題に取り組みたい方の質問に、
できる限りお答えいたします。*なお、米国では7月7日に原子力規制委員会が米
国の原子力発電所を年末年始に稼動させるかに関する公式発表が行われる予定であ
る。当初、7月1日発表予定だったのが、7日まで延期されたのは、内部でも意見
が分かれて調整が難しかったのではないかと推察される。(翻訳:きくちゆみ。誤
訳の責任は彼女が負います)

---------------------------------------------------------------------------

 翌日、さっそく予定されていた満月洞にての交流会。原子力資料情報室から伴さ
んが参加した他、原発現地住人代表の方等の参加で約20人の輪がメアリ−さんを
囲み、5時間に最終結論を下記の様にまとめました。
<Waorld Atomic Safety Holiday>全世界一斉核のストレスのない安心な年越し
キャンペーンとでも訳したらいいでしょうか?内容は、

(1)2000年をコンピューターが迎えるまえ今年12/1までに、日本の原発と世界
   中の原発を停止(再処理工場を含む)安全基準を満たすまで一定期間停止しよう。
(2)バックアップ電源の配備を完璧にする(少なくとも3ヶ月)
(3)核弾頭をはずす。

‥‥というのがここで合意されたこのキャンペーンの骨子+補足として

(4)停止期間中の労働者保護
(5)保険の不適用

 これはあくまで、最初のキャンペーン案です。最新ニュースや自分の取り組みを
適宜連絡確認の上、参加協力して下さいね。あと半年、メルトダウンで地球がおじ
ゃんになる事を思えば、どれだけの知恵を出しあってもいい!良心と全てのエネル
ギーを愛のもとに、いのちの為に働く日本であって、どうして他に道がありましょ
う?宇宙は見ています。私たちも又、魂の奥から生き生きと世界を創出する喜びと
共にいます。恐れる事はないと、知る事によるパニックを恐れる事勿れ、準備が整
ったからもたらされたこの新たなテーマ。やろうよ!!進化の意識を持ちましょう
。今、ここに、遊びと学びを働きとして提供しましょう。*できるだけ、多くの人の
考えを光としてこの原発内のマイクロチップスにスポットライトの様にして集光し
、真実を見極めたいと思っています。*メディアの成熟が共働することが、ひとつの
決め手です。*意識して話し出すと、返って来る祝福があります。*自分の持ち場を
、<Think Globally Act Locally>というメッセージにてらしてなるべく世界の情
報を知りながら、自分の地元の共感と共に準備しましょう。そんなスタートを切って
動き始めている友だちを紹介します。

参加者の感想

 7月3日土曜日、Y2K市民フォーラム開催。わたしたちの暮らしと2000年問題と題し、500人近くもの市民が文京区民センターにやってきた。
 私もその一人。Y2Kの基本的な知識はあって、どうにかしたい気持ちはあるものの、家族、友達、地域などにどう働きかけたらいいのか、個人でできることはなにか、っていう段階でとどまってしまっていた。会場に集まった人たちは、私と同じようなところに立っていた人が多かったと思う。
 青柳武彦氏の的確な情報提供であった基調講演の後に、メアリー・オールソンさん。Y2Kに対する原発がもちうるトラブルの可能性の話が続く。会場は「世界はどこへいってしまうのか」といったような、おも〜い空気になってしまった。それは本当に必要なお話だったけれど、やっぱり恐い。
 でも、情報だけだとY2Kは乗り越えられないのだ。
 中川一郎さんが舞台に上がってお話するまえに「かる〜く体を動かして、ちょっと飛んでみたり、隣の人と背中を叩いたりしましょう〜っ」て言ってくれた。わたしなんて、録画担当の男性(くまさんという方)がずっとビデオカメラのところで立ったまま撮っているから、疲れたでしょうって背中をたたいたら、たたき返してくれた。初対面の方だったけど、そんなことができてしまう空間になっていた。ああいいイベントだって思った。
 中川さんのからは地域コミュニティの話があった。私は典型的な東京ひとり暮らし女だから、よそからきた地域で自分がどう動いたらいいのかわからない。周囲の理解がないと、とりあえず、自分だけは…って思ったりもする。精神的な不安をどう解決していくのかも難しく感じていた。でも、なんだか安心した。いろいろやってみようって気になった。
堀田峰明くんのカリンバとオカリナは心がし〜んとなった。手作りの楽器で、エネルギーを使わない演奏、今回のイベントを象徴していたのかもしれない。
 その後、パネルディスカッションがあったわけだけど、ここに登場したエコママネットの鶴島さんは、まだ小さな赤ちゃんを連れて舞台へ上がっていた。
 私は仕事がら、企業や自治体主催のシンポジウムの裏方をしたり、参加することは多いけど、赤ちゃんつきのお母さんは初めてみた。スバラシイって思った。だっこして壇上に座っているんだから。たしか鶴島さんは壇上でおっぱいをあげていた。その後、赤ちゃんはすやすやと眠っていたし。人によっては、この状態をどうかと思うのかも知らないけれど、Y2Kとは、あかちゃんにも関係があることだから。
 その後、個人対応、地域対応、原発対応についてのグループに分かれ、その後、個々の生活している地域ごとに集まって、実際にどういう動きができるのか、また、行政にかけあった人たちの経験を聞いたりもした。私はたまたま同じ区内に暮らす複数の力強い見方に出会えて、この間、また集まったところだ。
 こんな感じで、この日の出会いが生かされ、WASHキャンペーンや各地でのY2K市民ネットの立ち上がりへとつながっている。未来へ続いているのだ。私はこの日に勇気をもらったし、人との出会いもあったし、これからのきっかけ作りの機会ともなったし、ほんとに参加してよかったと、今もしみじみ思う。

(文と写真=ほったさとこ)


青柳さん


シンポの様子


メアリーさん

青柳武彦、国際大学グローコム教授「2000年問題最新情報」

 無関心と楽観論による情報不足に警鐘。特に全世界に約250億個稼動中の半導体
チップからY2Kに関連するテクニカルガイドを紹介。
 http://www.y2kjapan.com/jp/docs/emb/iee.asp

*訴訟社会の米国では企業の法的責任に意識高いが、企業の恥は発表しないという日
本では、対外発表は対応作業が終わってから。*国家は5年。地方自治体は1年、企
業は3ヶ月、個人は1週間から1ヶ月の混乱を前提に。*政府は安全保障、およびエ
ネルギー等のライフラインの危機管理計画を至急策定し公開すべき。

「サバイバリズムから共生へ」中川一郎さんの講演より。

1;コンピューター・マイクロチップスの誤作動チェック。
2;重要インフラ(電力、ガス、水道、交通、通信、医療機関等)への影響。
3;金融システムと国民経済への影響。
4;エネルギーの確保と分配計画必要性。
5;世界同時発生によるY2K問題波及への対処。

 特に大切なのは、資本主義&個人主義的な<サバイバリズム>(このY2Kで語られ
る場合、自分さえ良ければ〜という感覚をいう)では、情報が行き渡らずパニック
を煽りやすく、共倒れ。コミュニティ&共生=つながり合い支え合う、社会的弱者
からシステム全体として取り組もう。100匹めの猿。「私がやる」新しい価値観
の目覚め。知るということは、ものすごい大きい力を生み出せる。

 ホピの長老の言葉から10箇条を読み上げられた。カリフォルニア、バークレー
<inochi 地球の集まり>から最初に日本のY2K対策の遅れを憂いてインターネット
などを通じ、ウェブ オブ ライフや、日本の草の根ネットワークの目を覚まして
、今日まで警鐘を鳴らし続けた、この臨床心理博士に拍手。
米国非営利団体「inochi/地球の集まり」haru@earthlink.net(村川)
株式会社メディアフォレストkawaguchi@mediaforest.com(川口)

「行政への働きかけ」片桐達夫、日本都市企画会議事務局長

 例えば海外から石油が来ない。200日間と想定。大豆ひとつとっても、なければ
味噌も醤油も豆腐がないという物不足。食糧の備蓄と心構え。という観点から、国
、自治体、市民の<神経系統>どうするか?を提言。「Y2K危機管理センター概念図
」資料に掲載、基本課題である以下の3点を押さえる。

|予防対策-----------通産省     危機管理テストチームのリーダー
                       (災害情報センター研究会)
}緊急対策-----┐   (情産協、電子協等)
        ├----消防庁     職員+NPO(セーフティリーダー)
~復旧対策-----┘               災害救援ボランティア推進委員会

「関西情報センターの取り組み」津村喬

 「生活安全保障」「市民的公共性」家族のサバイバルプランをしながら、地域での
助け合いを。例えば関西で今進めているのが「Y2Kショップ」のチェーン。防災グッ
ズと自立した生活の為の店鋪準備。internetモール「楽天市場」が水、食糧、コン
ロ、発電機、生ごみ処理機等流通。&トイレとゴミ、地域内交通と通信、医療等、
社会システムに依存せずにやっていけるだけの用意ができれば、一応の生活安全保
障達成とみてよい。
*水、食糧、燃料(冷暖房照明)、トイレとゴミ、地域内交通と通信、医療の6方面
。で地域のネットとショップ作り、自治体に備えのあるものを確認しながら連動、
各地の経験を又フィードバックして交流を。
 
 このY2K市民ネットワークでは、代表世話人を関西気功協会の津村喬さんとした
(後半シンポジウムの司会ありがとう!)非常時相互支援ネットワークを準備、情
報、英知、労働、資金を提供して下さる事を呼びかけていますので、どうぞ!


西暦2000年問題市民ネットワーク(Y2K市民ネット)
代表世話人;津村喬
 y2k@mediaforest.com
 〒525-0027滋賀県草津市野村7-8-5津村喬方 FAX;077-569-1731

関連ホームページ

http://www.mediaforest.com/
http://www.mediaforest.com/navi/
http://www.mediaforest.com/habita/magazin.htm
http://www.mediaforest.com/y2k/


 最後に、おだまゆみさんと、メアリ−さんについてくれた通訳の協力と、全体司
会のエコママネットにありがとう!ボランティアの奔流でできた会を讃え、本腰入
った今世紀最後のストーリーは、始まったと思います。来年の今頃も、きっと七夕
の夜空を眺めて、織り姫と彦星を見つけられる様に!

市民フォーラムでは、来会できなかった方の為にも、当日VTR記録を準備中です、そ
の他お問い合わせは--

7/3y2k市民フォーラム記録ヴィデオ  3本セット¥5000
      メアリーさん講演のみ    1本   ¥2000        

連絡先;伊藤 03-5709-3700 (F)03-5709-3701  に注文。


新たに加わった連絡先;(大和さんが、ゆみさんゆかりの「本の木」の事務所のコー
ナーを提供されたもの。)
Y2K市民ネット情報センター(神田錦町)TEL 03-3291-5131

--------------------------------------
*Y2K WASH事務局 03-5345-5618 03-5345-5613  
〒164-0001中野区中野5-52-15 コープブロードウェイ730号室

*Y2K WASH 分室  掾膚03-5331-7525
〒163-0023新宿区西新宿7-20-14大城ビル302

ホームページ(仮)http://www.kisnet.or.jp/wash/
---------------------------------------------
Y2K WASHの口座についてお知らせ

富士銀行 中野北口支店(243) 普通1921336
口座名 Y2KWASHキャンペーン事務局