ポンの絵

絵ハガキセットを販売!注文受付開始

絵をクリックすると拡大表示されます↓


No.1
1967 『部族』創刊号(見開き)

No.2
1967 『部族』創刊号(表紙)

No.3
1967 『部族』創刊号(裏表紙)

No.4
1968 『部族』2号(見開き)

No.5
1972 『オーム』ガンガー特集(表紙)

No.6
1974 『オーム』スワノセ特集

No.7
1975 御殿場花まつり(ポスター)

No.8
1976 奄美枝手久祭(ポスター)

No.9
1978 『魚里人』創刊号(表紙)

No.10
1980 奄美枝手久祭(ポスター)

No.11
1981 『奄美独立革命論』(表紙原画)

No.12
1984 爆裂弾伝説(ポスター)

No.13
1985 住民運動“ひろば”(カレンダー)

No.14
1988 いのちの祭(ポスター)

No.15
1990 『アイ・アム・ヒッピー』(表紙)

No.16
1994 アニマルライト(ポスター)

No.17
1994

個展案内状・インド随想彩画

南インド・アルナチャラの丘

No.18
1994

個展案内状・インド随想彩画

ブッダガヤの夜道

No.19
1994

個展案内状・インド随想彩画

ヴリンダーバンのクリシュナ

No.20
1994

個展案内状・インド随想彩画

南インドの農村

No.21
1994

個展案内状・インド随想彩画

ヒマラヤのシバ行者

No.22
1994

個展案内状・インド随想彩画

聖地バラナシのシヴァ行者

No.23
1995 『マリファナX』(イラスト)

No.24
1995 麻の復権をめざす会(ポスター)

No.25
1995

個展案内状・バリ

ケチャ・ダンス

No.26
1996

個展案内状・アジア

奄美・黄昏の出漁

No.27
1998 サラスヴァティ(天川弁財天奉納)

No.28
1998 サラスヴァティ(天川弁財天奉納)

No.29
2001 『トワイライト・フリークス』(表紙)

No.30
2002 平和のつどい(ポスター)

No.31
2004 ボンボンサーカス(チラシ)

No.32
2004 大麻札・アナナイ尊

No.33
2005 ヘンプ・パレード(フライヤー)

No.34
2008 HP・山の女たちの日向ぼっこ
No.35
2009 HP・クリシュナ・マーヤー
No.36
2009 HP・ヒマチャル・マナリ
No.37
2009 HP・マニカラン
No.38
2009 HP・夜のプシュカル湖
No.39
2009 HP・象のいる夜・プーナ


絵ハガキ通販について

 大麻を吸って描いた最初の絵は、67年のヒッピーブームを煽動したミニコミ新聞『部族』の見開きのイラスト(作品No.1)である。
 コンピューター・グラフィックス以前のサイケデリック・アートのはしりともなった『部族』のイラストだが、当時の私は絵を描くよりも自然に還ってコミューンを建設することに夢中で、ほとんど作品を残さなかった。
 その後、住民闘争や市民運動に関わる中で、イベントのポスターやミニコミのイラストなどを、必要に迫られて描いたが、散逸したものも多い。
 30年間もアルバイト的に稼いだ似顔絵稼業も、バブル崩壊で廃業し、90年代中庸はアクリルで風景画を描いて個展を開いたが、94年に絵ハガキ(インド随想彩画)を作ったきりで、他の作品は残っていない。
 そんなわけで絵描きで通っているが、実際は必要に迫られなければ描かないヒッピー画家なのだ。だからあらゆる作品がガンジャの創造力であることを告白する。実際ガンジャ無しでは絵を描く気にならなかったかも。
 このたびアマナクニの全面的な協力により、私の作品で絵ハガキを制作・販売することになりました。カタログの中から御所望の絵を選び、作品番号をお知らせください。
 
 値段 一枚150円(ただし注文は5枚以上お願いします)
 連絡 ピースランド・中神まで
 支払 ご注文の絵ハガキと共に振替用紙を同封いたします。

特注!「大麻札アナナイ尊」について

カタログNo.32を原画大の礼拝用にコピー
 寸法 約30cm×13cm
 値段 一枚300円 送料100円
 祭壇、神棚、床の間、壁面などに祀る
 効能 朝に水を捧げ礼拝すると大麻に不自由しない
 
それでは大麻のフィーリングを磨きましょう!


表紙へもどる